2020年度 夏クォーター
第1回 | 6/26 | 平野啓一郎さん |
第2回 | 7/3 | 米川孝宏さん |
第3回 | 7/10 | デービッド・アトキンソンさん 田原総一朗さん |
第4回 | 7/17 | 米良はるかさん |

夏クォーター第1回(6/26)
平野啓一郎 さん
KEIICHIROU HIRANO
小説家。京都大学法学部卒業。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿したデビュー作『日蝕』で第120回芥川賞を受賞。
幼い頃に父親をなくし自分の本当にしたいことをやるべきと考えたことがきっかけとなり、小説家となる。
2019年に映画化された福山雅治さん主演『マチネの終わりに』は、現在、累計58万部超のロングセラーになった。
講義テーマ
私とは何か~個人から分人へ~
授業の目標
分人に触れよう

夏クォーター第2回(7/3)
米川孝宏 さん
TAKAHIRO YONEKAWA
ICT専門家かつ起業家。東京工業大学卒業。
2002年にHUBネットワークス株式会社(東工大発ベンチャー30号)設立し、
その後BRAIN SIGNAL代表取締役社長兼CEOに。
双方のコミュニケーションを活性化させ、業務効率化と組織の生産性向上を図るためのアプリを日々、研究、開発し、国内外の大企業、新聞社、銀行、官公庁、大学向けにアプリを展開している。
講義テーマ
ITからICTへ 真のコミュニケーションとは
授業の目標
これからのコミュニケーションを考えよう
デービッド・アトキンソンさん 田原総一朗さん
夏クォーター第3回 (7/10)
デービッド・アトキンソンさん
DAVID ATKINSON
イギリス生まれで小西美術工藝社CEO。
英国オックスフォード大学において日本学修士課程修了し、アンダーソンコンサルティング(ロンドン及びNY)及びソロモンブラザーズ(東京)における勤務経験を経てゴールドマンサックスにバンクアナリストとして入社。
2015年より京都国際観光大使を務める他、観光や文化に関する諮問会議等にも数多く出席。
田原総一朗 さん
SOUICHIROU TAHARA
早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。
東京12チャンネル(現テレビ東京)に開局とともに入社し、1977年にフリーに。
テレビ朝日系『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』でテレビジャーナリズムの道へ。
後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞し、2017年3月まで早稲田大学特命教授を歴任。「大隈塾」塾頭も務めていた。
講義テーマ
私たちは文化とどう向き合うか
授業の目標
文化を自分ごと化しよう

夏クォーター第4回 (7/17)
米良はるか さん
HARUKA MERA
2010年慶応義塾大学経済学部卒業。
大学院在学中にオーマ株式会社にて、日本初のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を立ち上げる。
2014年にREADYFOR株式会社の代表取締役CEOに就任。
講義テーマ
私たちは文化とどう向き合うか
授業の目標
いまより一歩、好きな未来を作る